投稿:IVは需給できまる

from: ねぎ 2013年09月14日 15時55分 受付終了 コメントする
編集しました。
敢えて断定するなら、煎じつめるとそういうことかと。
今さら何を言っとるんだ、と^^;
なんとなくわかったつもりになってることと、本当に腑に落ちることとは違うなという感じです。

どうやら思い返すと、私は「IVはVLなどから理論的に算出される」と思ってたようです。
ゆえにオリンピック決定の暴騰に対してコールが売られることに違和感を感じていました。
が、それがゆえに今さらながらタイトルの意味が腑に落ちました。本当に今さらです。

「IVの予測がボラティリティトレーディングである」となったとき、IVがナニモノか自分の中で整理しきれなくなって、結局何をどう予測するのか、出来るのかよくわからなくなってたんだと思います。
将来のIVやスマイルカーブの形状を、いかに理論的、学術的に予測するか、スキューやカルー。。。なんでしたっけ?の変化を如何に予測するか、なんて考えて、はまってました。
が、違うなと。

要するに予測すべきは「どの権利行使価格のコール/プットが直近ガツンと買われるか/売られるか」に尽きる、と。
IVやスマイルカーブ、スキューなんかはその予測のために現状を数値化・モデル化しただけに過ぎない、と。

裁定取引とかスプレッドとかその他の要素はいろいろありますし、権利行使価格や残存日数で決まってくるところも大だったりしますが、要するに煎じつめれば結局は需給の予測なんではないか、と。思ったりしています。

P.S.
言うは易し、行うは難し、だ。スマホだとなかなか誤植に気づけませんね。。。
【関連キーワード】なし
  返信数:24 | 受付終了  Me too度:181 評価する:Me too! 役に立った!

カテゴリ:相場

コメントする

from: ねぎ (投稿者) 2013年09月14日 16時33分
今から30分ばかり電車に揺られます。
上記、編集するほどのこともないですね(^-^;
ただの雑記です。すみません。

IVが相対的に低いものを買い、高いものを売る。
間違ってないようには思います。
が、「SQ後の金曜、月曜は新たに期近のショートをしてくる一群が必ず存在するのでプレミアムは安くなる。ただしショートストラングルが不人気になる相場状況でなければ
というルールのほうがスマイルカーブの予測より私には分かりやすいというか。
そっちの需給が主であり、それを数値化、モデル化するIV、スマイルカーブは従でないか、と。
だからIVやスマイルカーブに意味がないと言ってるわけではなく。
まずは需給の読みなんだろうなと。あ、それが大局観なのかな?

ついでにもうひとつ。
だからといって需給が簡単に読めるわけでもなく。ゆえに皆いろんなオカルトに熱中するわけで。私も含めて。
後、今月はどこかでプットバックスプレッドをかまそうとうっすら思ってます。
このときどこを買うかについて、「自分がショートストラングルするならどの価格か?」の観点で決めようと思ってます。
逆にショートストラングルが不人気な相場状況ではプットバックが火をふくことはあまりないんじゃないかなと思います。
モデル的には、やっぱりIV低下時、になるのかな。
役に立ちましたか?: はい
from: ねぎ (投稿者) 2013年09月14日 16時48分
ここにつらつら書いてるのは、間違ってたら「いや、それは違う」という突っ込みを期待して、です。

皆が売り始める前に売る、売り切る前に買う。
言うは安し、行うは難し、ですね。

要するに、IVってなんだ?というのが、少し分かってきたような気がしてきた、というお話です。オプションも先物も結局、一緒。皆が買いたいと思うだろうものをあらかじめ買っておくか、売りたいと思うものを売っておくか。
Greeksがどうとかもありますが、結局は需給かなと。

これも繰返しですが、だからといって必勝法を見つけたわけでも相場対応がいきなりうまくなるわけでもないですが。IVの見方は少しだけ変わるかも。
役に立ちましたか?: はい
from: ねぎ (投稿者) 2013年09月14日 16時58分
IVのくせ、というのも、多くのひとが期近しかトレードせず、SQまでを区切りに毎月似たような行動を繰り返すことから産まれるんだろうかな、と。

あ、そろそろ駅です、
役に立ちましたか?: はい
from: ねぎ (投稿者) 2013年09月15日 00時13分
ここまで読まれている方がいるかどうかわかりませんが。。。

スキューと良く一緒に出てくる概念で、kから始まる4~5文字の概念、なんでしたっけ。。。?
クルートス?ケートラ。。。?思い出せません。。。意味を全く理解してないからでしょうね。。。
検索しようにも検索する単語が思いつかなくて。めちゃくちゃ気持ち悪いです。。。
アッシュさんのブログでしか見た記憶のない単語なので、探しようもないし。。。

この出そうで出ない気持ち悪さ。なんとかしたいんですが。。。
役に立ちましたか?: はい
from: ねぎ (投稿者) 2013年09月15日 09時57分
クルトシス(kurtosis)だ。
やっと出てきた。。。
役に立ちましたか?: はい
from: kotetu  2013年09月15日 13時56分
尖度でしたね
役に立ちましたか?: はい
from: 管理人  2013年09月15日 17時46分
オプションの売買は需給そのものです。
需給の読みが当たれば合理的に儲ける方法はあります。
しかし、需給の読みなしで合理的に儲かる方法はかなり限定されています。
いろいろ難しそうなことをやっているのですが、要はそういうことです。

でも、需給に逆らっても儲かることはあります。これがあるからややこしいわけです。しかもオプションはリターンの出方が左右上下対称ではないので、勘違いが起きやすいわけですね。つまり、なぜ儲かっているかわかっていないことが多々あるわけでして。


需給の歪みをみる尺度にBSモデルを使いIVを使うわけですね。

歪みを狙う人が大勢いるから、値段は合理的になるし、
値段は合理的と割り切って、どれを売買しても相場観が一番大事だと思う人がいるから、需給がゆがむわけで、

そのどちらサイドのどの位置に立つかということですね。立ち位置はいろんなところにあるでしょうね。
でも、合理的な考え方を知っておいた方が、有利なことはまちがいいありません。

パチンコでも釘が読めたほうが有利に決まっています。
役に立ちましたか?: はい
from: ねぎ (投稿者) 2013年09月15日 20時18分
でも、需給に逆らっても儲かることはあります。

タイムディケイの利用、ですかね。あるとすれば。
これもオプション絶対の真実の一つではないかと。

他にもあるでしょうか?
役に立ちましたか?: はい
from: 管理人  2013年09月17日 05時29分
需給=IV=オプション価格ですから

割高なオプションを買って
割安なオプションを売っても

儲かることはあるということです。

ただ、どのIVが割安か割高かはいろいろ判定方法がありますので、ひとそれぞれです。
役に立ちましたか?: はい
from: 千葉  2013年09月17日 12時30分
skewとkurtでエクセルの関数がありますので、一度見てはいかがでしょうか 
IVの上昇は需要です。それは急落であったり、急騰であったり、重要イベント(指標や政治イベント)であったりと、不安になったりすると需要が増します。
例えば今日今のIVは下落しています。しかしFOMCを控えており、場合によっては大きく乱高下すると思われれば、オプション需要は増す訳です。
では買って待っていればいいじゃんと思われますが、実際に上昇するかは分かりません。だから上昇したら売ればいいんです。
私はIVの割高・割安は基本は前日比で見ています。
役に立ちましたか?: はい
from: シモヌ  2013年09月17日 18時53分
プットコールパリティの様な明らかな割安割高オプションはマーケットメーカーによって即座に修正されてしまいます。
マーケットが歪んでいると考えるのは主観でしかないので、結局それは自分の相場観ということになりますね。
わたしはデルタリスクを取って戦略を組むタイプなのでオプションの割安割高で戦略変えることはほとんどないですが。
役に立ちましたか?: はい
from: 管理人  2013年09月17日 19時01分
こういうコメント待ってました。
シモヌさん、よろしくお願いします。
役に立ちましたか?: はい
from: シモヌ  2013年09月17日 21時43分
ではついでに。

割高割安を測る出発点は大きく分けて2つです。

1、マーケットが価格付けを間違えている(IVが間違っている)
2、そもそもBSモデルが間違えている

2は数学の知識とノーベル賞学者に喧嘩を売る度胸が必要です。

私の経験ですが、5千円のスリッページを超えるような旨みのある歪みを見つけたことはありません。
ファーアウトの1kスリッページのオプションでもしかしたら見つかるかもくらい。

役に立ちましたか?: はい
from: シモヌ  2013年09月17日 22時08分
つまり、私にとって歪みを狙うということは管理人さんが以前ブログに書いていた
”SQ前に1円オプションを売りまくる投資家”とあまり変わらないかなあと。
個人的な主観ですので、反論大いに結構でございます。
役に立ちましたか?: はい
from: ねぎ (投稿者) 2013年09月17日 22時08分
帰宅しました。
で、パソコンの前に座りました。
で、いきなりここにきてます^^;

どれもなるほどですね。
いろいろコメントありがとうございます。

ちなみに私も「割高」にもいろいろあるかなと思っていて。

1.いわゆる裁定トレードのタネになる割高。プットコールパリティやバタフライでフリーランチになる類。
  夜場でごくまれにありえない板が出現したりするやつ。
2.すごいギャップアップの日なんかに寄りでつけたりする、すっ高値。
3.日銀バズーカやリーマンショックなど過度の一方通行相場で発生する狂気の高値

など。私が狙いたいのは2か、2と3の間くらいの「割高」ですかね。明らかに行き過ぎているという時に売りたいな、と。
でも結局、これって相場観だね、ということになりますかねぇ。。。

2.もすっ高値かどうか、終わってみないとわからないわけですしね。
でもなんとなく明らかにそんな日もありますよね。気配の買い板がやたら多くて。明らかに成り行き買いが多そうな日とか。

でもやっぱり私の場合、まだそのあたりが「感覚」にすぎないんですよね。これを数値化して判断をぶれないようにするためにIVとかがあるんだろうなという理解をし始めた、というのがこのスレッドの主旨でもあります。

もうひとつ、もっと確実に勝つためにはやはりスプレッド、本当の意味の?割高である、

4.過去の経験則などから、さや取り、さや滑りで利益になりそうな組み合わせ。収斂する可能性が高いスプレッド取引。

を狙うというのが一流のIVウォッチャーなんでしょうかね。私には無理ですが^^;
役に立ちましたか?: はい
from: シモヌ  2013年09月17日 22時34分
そういえば9月限SQの2日前にATMから2SDを超えるコールがやけに高値を付けていた場面ありましたね。
ビビリなので売れませんでしたが。
役に立ちましたか?: はい
from: ねぎ (投稿者) 2013年09月17日 22時54分
ATMから2SDを超えるコール・・・って何でしょうか?
話の腰を折ってすみません。。。

が、まぁそういった「やけに高い」と思うのを売るのが「相場観に即した割高をたたく」の私のイメージです。
出来てるか?出来るか?今のところ、いずれもNoです。。。

ただ、きっとそういうのってIV的にもなんらかの反応をしてるんじゃないかな、と。
そういうのを定量的にとらえてトレードしてみたいものです。まだまだ無理ですけど。
ってか兼業サラリーマンでスマホで注文してるうちは無理かな。。。
役に立ちましたか?: はい
from: シモヌ  2013年09月18日 00時13分
2sdとはstandart deviationの2倍です。
市場のIVが正しいとすれば、94%の確率で先物価格が収まる範囲です。
94だっけ?99だっけ?ど忘れした。
役に立ちましたか?: はい
from: ねぎ (投稿者) 2013年09月18日 00時39分
あー、標準偏差ですか。なるほど。
ありがとうございました。すっきりしました。

表道しるべで教わったところによると、株価が1年後に95.44%の確率で
収まる範囲ってやつですね。2σに収まる範囲。

確かにそういうことだと、「9月限SQの2日前にATMから2SDを超えるコール」に値段がついてること自体、まさに割高な気がしますね。
役に立ちましたか?: はい
from: 管理人  2013年09月18日 05時07分
割高・割安は相対的なものだから、何が正しくて何が正しくないかはなかなかわからないものです。
先物の割高割安は絶対的なものですが、
オプションの割高割安はプットコールパリティしかないですし。

BSの割高割安に挑戦したのがおパンツ2号さんだし。

スマイルカーブからのずれに注目している人がいるから、ずれは修正されるので、無視しても構わないともいえるでしょうし。

割高・割安よりも、特定の状況にあるIVのくせをどう考えるかというのが重要ではないでしょうか?
くせですから、その解釈の仕方は多分に主観的であります。
役に立ちましたか?: はい
from: ねぎ (投稿者) 2013年09月18日 08時39分
IVのくせ、と言われているのは例えばどういう種類のものなのでしょうか。
連休後の大幅ギャップアップやオリンピック決定などのイベント後のコールの寄り値がすっ高値になることがある、とかそういう類でしょうか。
多岐にわたりすぎて例示といっても難しいかもしれませんが。
まるでまだピンときていないもので。。。
役に立ちましたか?: はい
from: ねぎ (投稿者) 2013年09月18日 08時44分
あ、一つ思い出しました。
以前、千葉さんが書かれてた 『残存が少なくなるとコールのアウトが垂れる』とかいう類ですね。

他に何か知ってるかというと、知りませんが。。。
役に立ちましたか?: はい
from: 管理人  2013年09月18日 08時55分
これは、直接お答えするより、ねぎさんに自分で見つけて(探して)もらう方がためになると思いますので...
役に立ちましたか?: はい
from: ねぎ (投稿者) 2013年09月18日 09時08分
了解です。
一例を思い出して方向性(くせの意味)はわかったような気がします。
意味さえわかれば十分です。

またそういう意味だとすると、なかなか恒久的、教科書的なくせというのも難しいでしょうし。
要するにどこでエントリー、イグジットすれば勝てるか、というのと同じ質問になるのでしょうね。
役に立ちましたか?: はい

コメントを書く

コメント:
画像のアップロード:
※ アップロードできるファイルは「1つ」までです。